とうかげんに栖む

動き

また新たな動き。 「本をつくる。」というテーマが突然現れたので、ラビットバネットに乗って奔走。 . 行きたかった場所に行き、会いたかった人に会う。 この動き、どこに繋がるのか? . . とうかげん...
とうかげんに栖む

意欲

不意に湧き起こってくる欲求・意志。 それをそのまま実践してみて、体験できるっていうのは幸せだと思う。 . まだ一人でそれをするのは難しい、小さな人との道連れ。 後ろから見守る。 それも案外幸せだと思う。 ...
とうかげんに栖む

電話

電話が鳴った。 出ると、前日にコーヒー豆をプレゼントで差し上げた人。 内容は、ただ「おいしかった!」と伝えてくれるためだけだった。 . 数多くのコーヒーをお店で取り扱っていらっしゃるので、いろんなコーヒーを普段召し...
とうかげんに栖む

海へ

呼び声が大きくなってきた。 農作業がもう少し落ち着いてきたら、海へ行こう。 . 海へ出る季節がやってきた。 . . とうかげん  クラス☆とうかげん  舟宿ひな  BigIsland-...
とうかげんに栖む

海開き

2025年の海開きは6月4日。 呼ばれたと感じたら飛び込んでみる。 そうして始まるとうかげんの夏。 . いつもながら、6月の海水温はまだ低め。 でも思い切って飛び込んでみると案外平気だ。 ビッグアイラン...
とうかげんに栖む

1110コーヒー

コーヒーを淹れるのはずっと好きだったけれど、焙煎を始めたのはほんの気まぐれからだった。 手回しの焙煎器を使うようになったのも、備長炭を七輪で熾すようになったのも偶然が重なった結果。 . そうして産まれた「備長炭焙煎111...
とうかげんに栖む

炊く

ごはんを炊く。 ただ、それだけ。 でも、蒸しかまどを使うと その時間が特別なものになる。 . 炭を選び、火を熾し、熱を感じ、水が沸く音を聴き、湯気を匂う・・。 あ、ごはんが炊けた。 いただきまーす...
とうかげんに栖む

ぶらり農作業

田植えの時期が近づいてきたので、田んぼの準備をしていた。 めったに畑に来ることがない妻が、たまたま子どもたちとともに野イチゴを物色に来た。 スコップ一つで、田んぼ一枚天地返ししている僕の姿を初めて見て絶句。 . ...
とうかげんに栖む

トゥクトゥク仕事

ただ走る それだけで喜んでもらえるなんて 幸せなことだ。 . . とうかげん  クラス☆とうかげん  舟宿ひな  BigIsland-tuk 
とうかげんに栖む

コーヒー始め

ふと読んだ雑誌に載っていた、「コーヒーのおいしい淹れ方」特集。 何気なく読んで、当時暇だったので早速近くのショッピングセンターで器具を買いにいった。 その雑誌を読みながら淹れてみた。 「おお!おいしい!・・・・ような気が...
タイトルとURLをコピーしました