とうかげんに栖む

とうかげんに栖む

今年の秋は、よく雨が降ってくれる。 種を蒔いては雨が降り、また種を蒔いて雨が降り。 何だか好いかげん。 . . とうかげん  クラス☆とうかげん  舟宿ひな  BigIsland-tuk 
とうかげんに栖む

間もなく

本を作る。 何の経験も無く、見通しも立っていなかったけれど、やり始めた。 . 実現まで間もなく。 やってみると、意外となんとかなるもんだ。 . . とうかげん  クラス☆とうかげん  ...
とうかげんに栖む

約束

9年前、この地に来た。 約束は果たせているか・・? . また新しい周期に入る。 . . とうかげん  クラス☆とうかげん  舟宿ひな  BigIsland-tuk 
とうかげんに栖む

港にて

港で夕涼み。 なかなかいいもんだ。 . . とうかげん  クラス☆とうかげん  舟宿ひな  BigIsland-tuk 
とうかげんに栖む

トゥクトゥクデイズ

8月初め、長くともに走ってくれた軽バンが故障し、買い替えることになった。 いい車屋さんとの出会いがあって、無事次の車を工面することができた。 . 納車までの期間、活躍したのはトゥクトゥクとうかげん号だった。 日常の...
とうかげんに栖む

本づくり

今一番力を注いでいる作業は、何と言っても本づくり。 何も分からない状態から始めて、だんだん佳境に入ってきました。 どんな本ができるか、お楽しみに! . . 『季刊とうかげん別冊 わたしの仕事』出版応援企画 ...
とうかげんに栖む

宿

夏の間の宿仕事。 訪れる人との交流もまたたのしい。 うみ、そら、ほし。 . . とうかげん  クラス☆とうかげん  舟宿ひな  BigIsland-tuk 
とうかげんに栖む

試み そしてまた新たな試み

思いつきで始めた季刊誌の発行だった。 その時その時にいろいろ工夫をしつつ続けていたら、いつの間にか10年経っていた。 . そして今年、これもまた思いつきで本の出版をする。 試しに始めたものが、次の仕事に結びつく。 ...
とうかげんに栖む

雨 にぎわうとおか市

とおか市を示す信号旗がびっしょり濡れて、後片付けが大変。 なのは分かっていたけれど、旗があった方が来る人は楽しいだろうと思って揚げた。 . 本日のとおか市は大盛況。 これでよかった。 . . とう...
とうかげんに栖む

麦わら

麦わらで遊ぶ。 ただ両端を切って、ストローを作るだけ。 . でも、実物を触って、目の前で自分の手でものができあがっていくのを体験することができる。 . . とうかげん  クラス☆とうかげん  ...
タイトルとURLをコピーしました